ファビコン設定 【Favicon Manager WordPress Plugin】

WordPress MU】 を使てたら ファビコン が全部 「μ」 になる。これでは自分のサイトがこんがらがってイタイ…。

何とかならんもんか?と検索したらあったがな(^^;)

Favicon Manager WordPress Plugin

zipファイルを DL → 解凍
 ↓
出来たフォルダごと「wp-content / plugins」に アップロード
 ↓
「プラグイン」で有効化
 ↓
「設定」 → 「Favicons」 → 「Location:」にファビコンのパスを設定
(ファビコンのURI)

これだけ。ごっつ簡単でした。

  
WordPress & Business メモ】 さんの 〔ファビコンを設定できるプラグイン「Favicon Manager WordPress Plugin」〕 の記事を参考にさせて頂きました。

ありがとうございました。_(._.)_ヾ ぺこり

ページをテンプレート化

サイトの構成で同じようなページ内容にしたい時って 毎回そのページのソースをコピペしてたけど、こんなプラグインがあったとはっ!

Post Templates
Post templates 日本語リソース
 

特定の記事やページをテンプレート(雛形)にすることができる、Post Templatesというプラグイン。ショップサイトでの商品紹介ページなど、いつも同じ形式で投稿をする場合には、タグを打つ手間が省けるので重宝するはずです。

1. ダウンロード先のページからファイルをダウンロード
2. 解凍したフォルダごとwp-content/pluginsにアップロード
3. 日本語化ファイルをダウンロードして解凍
4. moファイルをpost-templateフォルダにアップロード
5. プラグインを有効化

WordPress MU】 のおかげで自分のサイトの棲み分けが出来るようになったので、このプラグインはサイト構成上かなりウレシイ。
 
ミblog】 さんの 〔特定の記事やページをテンプレートにするプラグイン[WP]〕 の記事を参考にさせて頂きました。

ありがとうございました。_(._.)_ヾ ぺこり

続きを読む…【getContentforShowHide】

「続きを読む」とか「Read More」とかをやろうとして 【Google先生】 に問い合わせて何件か HIT した中で自分にはこれが一番良かった。

getContentforShowHide


    このプラグインを使う利点

    1. 長い記事を書いて „more“ を入れてもその場で続きが読める
       (ページ移動とそれに伴う読み込みが無くて済む)
    2. 何かカッコいい
    3. ネタバレに使えるかもしれない

他にも紹介してはったけど、自分はこれにした。

plasticdreams】 さんの 〔„read more…“ 系プラグイン〕 の記事を参考にさせて頂きました。

ありがとうございました。_(._.)_ヾ ぺこり

って、ちょっと動作が気に入らん事もあるので もうちょっと検索。。。した結果

more »

サイドバーウィジェット【Widgetize Any HTML Plugin】

ウィジェット]のところで書いたけど、サイドバーウィジェットで「テキスト」を追加してアクセス解析などのタグを貼り付けてもバグってたんやけど、解決することが出来た。

    WordPress Muでは投稿エリアもそうですが、サイドバーウィジェットにおいてもHTMLやjavascriptの利用が制限されています。

    このままだとブログパーツ等を設置できないので、WordPress Muでブログポータルを運営したい場合はWidgetize Any HTML Pluginを検討してください。

WordPress MU】 は単体にはある「テーマエディタ」がないので、今までローカルでサイドバーのPHPに記述してアップロードしてた。このおかげでその作業をしなくて済むようになったし、やっと「ウィジェット」が便利なんだと思えた。
 
再び 【社会起業家の挑戦日記】 さんの 〔wpmuのサイドバーウィジェット対策〕 の記事を参考にさせて頂きました。

ありがとうございました。_(._.)_ヾ ぺこり

Youtube動画の貼りつけ 【Unfiltered MU】

Youtube動画の貼りつけ]で Youtube動画 はこれで OK って思ったけど、もっと簡単に今まで通り貼り付けられるプラグインがあったみたいです。 

  カスタマイズを行わない、一番簡単な方法はUnfiltered MUプラグインの利用です。
  このプラグインを使えばYouTube等の貼り付け用コードをそのまま利用できます。

 
早速 DL してプラグインフォルダに入れる→有効化→タグまんま貼り付け。

おお!まんま貼り付けでちゃんと張り付いている!スゴイ!感動です!

社会起業家の挑戦日記】さんの〔wpmuでYouTube等を表示する〕の記事を参考にさせて頂きました。

ありがとうございました。_(._.)_ヾ ぺこり

フラッシュアップローダーが動かなくなった

フラッシュアップローダー が動かなくなった。先日まで問題なく動いていたのになぜ?

例の如く 【Google先生】に頼ると、

AdobeからFlash Playerの最新版であるFlash Player 10がリリースされた。しかし、このFlash Player 10にアップグレードするのは少し待った方がいいかもしれない。ご存じの通り、WordPressには画像などのメディアのアップロードにFlashアップローダが標準で使用されている。このフラッシュアップローダは一度に複数枚の画像を選択できるので大変便利だ。しかし、このFlashアップローダが Flahs Player 10で動作しなくなるというのだ。

そういえば…、先日ねぼけ頭で PC を起動した時に 「【FLASH】のアップデート」とかスプラッシュが出ててうっかり実行してしまった。それが原因かっ!?

ヘタレユーザーなものでダウングレードとか多分出来そうもないので、ベタにブラウザアップローダーを使用して、MU のアップデートを待つことにします…。
 
WordPressで企業ウェブサイト作成・商用ホームページ制作 WordPress Go Go】さんの〔Flash Player 10でFlashアップローダが動かなくなる・・・〕の記事を参考にさせて頂きました。

ありがとうございました。_(._.)_ヾ ぺこり

ウィジェット

WordPress のバージョンが上がってから 「ウィジェット」 とかいう機能があるけど…。

忍者ツール】のアクセス解析を利用させてもらっているので、この 「ウィジェット」 の 「テキスト/HTML」 を追加してそこにタグを挿入したけど上手くいかない。他のサイトではカウンターやアクセス解析のバナーの他には何も出ないのに、ここだけ下に[PR]~と出る。

何でだ?しかもバナーの種類を変更しても反映されない…。

結局 Theme の sidebar.php を直接触って解決した。
便利なんだか何なんだか~( ̄▽ ̄;)~。

Youtube動画の貼りつけ

WordPress MU はYoutube動画が張り付かない。
いくつか方法があるけど、自分にはこれが一番楽だったものを紹介。

自分が使ったのは【Youtuber】 http://wordpress.org/extend/plugins/youtuber/

DLしたファイルをフォルダごと 「wp-content/plugins」 にアップ → 有効化
管理画面の [設定] → [Youtuber] で Options の設定

 
記事に挿入するにはファイル名を [youtube ][/youtube] で囲む(スペースは削除)。
ファイル名は「http://~/v/」までを削除して挿入する。


↑このように挿入することが出来る。
(カスタマイズで埋め込みタグのカラー指定まで入れるとプレイヤーのカラーを変えられる)

これ以外のプラグインも多数あり↓。
http://wordpress.org/extend/plugins/search.php?q=youtube

画像アップ時のエラー

WP-ME である日突然画像アップ時に遭遇したトラブル。

Fatal error: Allowed memory size of 8388608 bytes exhausted (tried to allocate 1576896 bytes) in /home/***/reys.biz/public_html/blog/wp-admin/admin-functions.php on line 729

上記のメッセージが出て PNG 画像がアップできなくなった場合。

ini_set(’memory_limit’ ,’32M’);

↑この 1行を 「admin-functions.php」 に追加
(「<?php(1行目、先頭は本当は半角)」の下)
これで元通り画像がアップできるようになった。

TeahousePhantomProgramDiary】さんの〔2008-08-01 PHP はこれが嫌い〕の記事で解決できました。

ありがとうございました。_(._.)_ヾ ぺこり

パーマリンクの設定

WordPress MU】でサブディレクトリ形式でインストールした場合、本体ブログのパーマリンクのカスタム構造では URI の直後に必ず「/blog」が入る。何故かは不明。

 ↓サブディレクトリ形式の場合

ちなみにサブドメインを形式でインストールした場合には入らない。
 ↓サブドメイン形式の場合